2017.03.11~12親沢公園キャンプ場へ出撃しました!
全国のサラリーマン諸君! お寒い中お勤めご苦労様です、、、、、
朝の満員電車では痴漢に間違われないよう 両手を上げての筋トレ通勤・・・
昼は会社の近所の松家で 一人ぼっちの並み盛り牛丼・・・
夜は女房子供に気を使い ダウンを羽織ってホタル族・・・
唯一の楽しみは 電気を消されたリビングで呑む 一杯の缶酎ハイ・・・
会社という組織に身を置き 誰かに管理されながら仕事をすることは 立派な
生き方ですし否定するつもりは毛頭ございません!(毛髪もありませんが 笑)
しかし・・・
人生は一度きりなのだから 悔いのないよう面白おかしく暮らしたい!
日々そう思い職務に精励している ダメサラリーマンがいる訳で・・・
勤務時間の80%は“ 野遊び ”のことを考え 終業時間まで耐えています、、、
と言う事で
今日も面白おかしく ぶらりソロキャンプに出撃です・・・
そんなダメサラリーマンが今回出撃したフィールドは 前回に引き続き茨城県
の涸沼へ連荘の茨城ぶらり旅となりました、、、、、
何はさておき向かった先は・・・
涸沼を訪れたならば 行かなければならない所があるのである!
わたしにとって涸沼 =「うなぎや」のうな丼&しじみ汁なのです・・・
ここの鰻としじみ汁を食わずして涸沼を語っちゃいけません、、、
どうですか!
外は香ばしく 中はふっくらとし 完成された関東風の蒲焼・・・
しじみ汁も20年前と変わらずの美味さ! ☆☆☆です~
そして 腹も膨れたところでキャンプ場へ向かいます・・・ (車で5分!)
※ここのキャンプ場 事前予約が必要だったようです、、、 m(_ _;)m
毎度毎度のソロ用天幕を湖畔に設営したら 自然豊かな涸沼に乾杯です!
そして ただ今の時刻は2017年3月11日14時46分・・・
ちょうど6年前の同時刻 いまだかつて経験したことがない未曾有の災害
“ 東日本大震災 ” が発生! あれから6年の月日が経ったのですね・・・
沈痛な思いのやさぐれソロキャンパーは 東北へ向けて黙祷、、、、、
そして しばし湖畔を散策・・・
筑波山もよく見える・・・
涸沼野鳥コレクション・・・
今回のミッションは 涸沼の湖畔で流行のミルフィーユを!
ってことで ほんの数時間前にうな丼&しじみ汁を完食したばかりなので 腹が
減っていないのだが なんだか酒だけでは口寂しいもので 流行の白菜と豚バラ
のミルフィーユ by メスティンをつくって呑んだくれよう って目論見です・・・
※参考「山めし礼讃」より
そうして 野鳥の宝庫「涸沼」も 静かに夜が更けてゆくのでした、、、
風がつよく焚き火が出来ないので 「Buddy Burner」で火遊びを、、、
翌朝は快晴・・・
Am6:00 朝から元気な野鳥の喚き声にビックリしてお目覚め・・・
(注: ↓ 写真はイメージです! 爆)
朝食は松家の朝定食風(ソーセージエッグ定食)で簡単に、、、、、
はい! 今回は「面白おかしく」をテーマに涸沼でやさぐれキャンプを楽しん
で来ました! 毎日こんな感じで面白おかしく暮らしていけたらいいのですが、、、
さて次はどこに出撃しようかな~~~
編集後記・・・
全国都道府県別魅力度ランキングでは毎年最下位に君臨する茨城県ですが
鰻も しじみ汁も 水も 空気もおいしい素敵なところでした、、、、、