2016.10.29~30三浦半島 某野営地へ出撃しました!
今は~ もう秋
だれも 居ない海~
知らん顔して ・・・・・
と 昭和チックな鼻歌なんぞを口ずさみながら 一人向かう晩秋の海・・・
いゃいゃトワエモアさん 三浦の海は人だらけでっせ、、、(笑)
だれも居ない静かな海を期待して 第三京浜 → 横浜横須賀道路を制限速度で
飛ばしてきたのですが 三浦には静かな海は存在しないのでしょか、、、
海岸では 寄り添って散歩をする微笑ましい老夫婦、波間で戯れる高校生カッ
プル、フリスビーを楽しむボーダーコリー、沖へ漕ぎ出すアングラー、そして
途方に暮れるやさぐれ親爺 (俺か! )・・・
海岸は 様々な人間模様が交錯する場所なのです、、、、、
と言う事で・・・
こんなこともあろうかと 今回は秘策を用意しているのだ!
その秘策とは 三浦半島の西側にある知る人ぞ知る(割と有名かな?) 秘密
の野営地でだれも居ない静かな海を堪能しちゃおうって作戦です・・・
ただここ 車両の乗り入れどころか車両を近づける事すらままならない立地
なので 近隣のコインパーキング(最大900円)に車を止めて自転車部隊で
出撃です・・・(汗)
はい!
御歳51歳の親爺が どでかいリュックに小っちゃな自転車でダイコン畑を颯爽
と走り抜け どうにかこうにか秘密の野営地に辿り着くことが出来ました・・・
変な汗をかきながらソロ用天幕を設営したら 壮大な太平洋に乾杯です!
いやぁ~ ここ初めて来ましたが 最高ですなぁ~
今回のミッションは 三浦半島の秘密の野営地で缶詰祭りを!
って事で 今回は自転車部隊なので料理らしい料理はいたしません・・・
家にあった非常用の缶詰で 呑んだ暮れようって目論見です、、、
今回の野営では焚き火をしないので NHKのラジオ「絆うた」を聴きながら
ひたすら呑みに徹します・・・
いい感じに酔っぱらったところで Pm9:30本日の宴はお開きとなりました、、、
翌朝は雨・・・
Am5:20 何故か宮沢りえに轢かれる夢を見てビックリしてお目覚め・・・
そして熱々の珈琲で身体を温めたら 朝飯も食わずに早めの撤収です・・・
そうです! やさぐれソロキャンパーのつくる不味い朝飯より 三崎で美味い
マグロを食べて帰ろう って目論見なのです!
さて次はどこに出撃しようかな~~~
編集後記・・・
久しぶりに自転車に乗ったので 筋ケツ痛になってしまいました、、、、、
(注: ↓ 写真はイメージです! 爆)