金山山荘キャンプ場へ出撃
2016.07.16~17金山山荘キャンプ場へ出撃しました!
梅雨なのに 水不足な2016年梅雨・・・
東京都を始めとする首都圏へ水を供給する 利根川水系ダムの貯水量が低下
していると連日のようにニュースで報じられている!
地球上にある水の98%は海水で、淡水はわずか2%。その淡水の中でも70%
は氷河で、残り30%が地下水となっています。そう!私たち陸上生物が利用
できる水は、地球上に存在する水のわずか0.01%にしか過ぎないのです。
地球上の水が風呂桶一杯分ならば、私たちが使える水はわずか一滴。この一
滴の水を、すべての陸上生物が分かち合って生きています。この水が枯渇す
ると・・・ 農作物もつくれなくなり、食料も不足するでしょう。最終的には、
すべての生物が絶滅してしまう恐れもあります。 (地球温暖化白書より)
それは大変だ! と言う事で・・・
生物の絶滅を阻止すべく やさぐれソロキャンパーが立ち上がったのです!
そう! 野暮用続きでクソ忙しいやさぐれソロキャンパーは 今回“雨乞い”
をするため 山梨県は北杜市にある金山山荘キャンプ場へ5週間ぶりに出撃
したのでした・・・
利根川水系じゃね~のかよ! って 突っ込みはなしでお願いします、、、(笑)


みずがき湖を過ぎ 増富ラジウムラインの秘境を上っていくと超穴場なキャ
ンプ場が突如現れる・・・
ここ金山山荘キャンプ場は狭いし景観もなく低規格ですが ソロ1.000円と
とってもリーズナブルなのだ! しかも標高が1.400m近くあるので とって
も涼しいのです・・・
※ただ木陰がないので 真夏はタープのご用意を、、、




はい!
いつものソロ用天幕を設営したら 風神様と雷神様に乾杯です・・・





今回のぶらり旅に便利な焚き火ツールを持ってきた・・・
皆さんは火を育てる時や火が消えそうになった時 どのようにしていますか?
大方はその辺の段ボールで扇いだり へっぴり腰で直接息を吹きかけている
のではないでしょうか・・・ (これが煙いし カッコ悪いのです!)
そこで今回 ホムセン商品でこんな物を作ってみた・・・
このなんちゃってファイヤーブラスターさえあれば どんな粗悪な薪でさえ
極上な焚き火が出来るのだ!しかもこれ自在に曲げられるので へっぴり腰
にならなくてもよいのです、、、


これで焚き火マイスターの仲間入りが出来たかな?

今回のミッションは 来る2016年の夏に備えて体力づくりを!
って事で にんにくてんこ盛りのステーキでスタミナを補給し これから迎え
るであろう 酷暑の夏を乗り切ろう って目論みです、、、




焚き火に放り込んでおいた ジャガイモも まいぅ~です・・・


そして 金山山荘の夜が静かに更けてゆくのでした、、、




Am5:00 何故か天幕に蚊が一匹迷い込み 足の小指を刺されてあまりの痒さに
不快指数200%のお目覚め・・・


朝食は“ 新作カップヌードル ”で簡単に・・・

はい!
力及ばず今回は雨を降らすことが出来ませんでしたが 引き続き “雨乞い”
を続け 生物の絶滅阻止に向けて全力で取り組んでいく所存です・・・
そして いよいよ夏本番がやってきます!
皆様におかれましてもこまめに水分、塩分を摂取するなど自分でできる
熱中症対策を心がけて 2016年の夏を楽しんじゃってください、、、、、
さて次はどこに出撃しようかな~~~
編集後記・・・
そうそう! みずがき湖の貯水量は問題ありませんでした!

梅雨なのに 水不足な2016年梅雨・・・
東京都を始めとする首都圏へ水を供給する 利根川水系ダムの貯水量が低下
していると連日のようにニュースで報じられている!
地球上にある水の98%は海水で、淡水はわずか2%。その淡水の中でも70%
は氷河で、残り30%が地下水となっています。そう!私たち陸上生物が利用
できる水は、地球上に存在する水のわずか0.01%にしか過ぎないのです。
地球上の水が風呂桶一杯分ならば、私たちが使える水はわずか一滴。この一
滴の水を、すべての陸上生物が分かち合って生きています。この水が枯渇す
ると・・・ 農作物もつくれなくなり、食料も不足するでしょう。最終的には、
すべての生物が絶滅してしまう恐れもあります。 (地球温暖化白書より)
それは大変だ! と言う事で・・・
生物の絶滅を阻止すべく やさぐれソロキャンパーが立ち上がったのです!
そう! 野暮用続きでクソ忙しいやさぐれソロキャンパーは 今回“雨乞い”
をするため 山梨県は北杜市にある金山山荘キャンプ場へ5週間ぶりに出撃
したのでした・・・
利根川水系じゃね~のかよ! って 突っ込みはなしでお願いします、、、(笑)
みずがき湖を過ぎ 増富ラジウムラインの秘境を上っていくと超穴場なキャ
ンプ場が突如現れる・・・
ここ金山山荘キャンプ場は狭いし景観もなく低規格ですが ソロ1.000円と
とってもリーズナブルなのだ! しかも標高が1.400m近くあるので とって
も涼しいのです・・・
※ただ木陰がないので 真夏はタープのご用意を、、、
はい!
いつものソロ用天幕を設営したら 風神様と雷神様に乾杯です・・・
今回のぶらり旅に便利な焚き火ツールを持ってきた・・・
皆さんは火を育てる時や火が消えそうになった時 どのようにしていますか?
大方はその辺の段ボールで扇いだり へっぴり腰で直接息を吹きかけている
のではないでしょうか・・・ (これが煙いし カッコ悪いのです!)
そこで今回 ホムセン商品でこんな物を作ってみた・・・
このなんちゃってファイヤーブラスターさえあれば どんな粗悪な薪でさえ
極上な焚き火が出来るのだ!しかもこれ自在に曲げられるので へっぴり腰
にならなくてもよいのです、、、
これで焚き火マイスターの仲間入りが出来たかな?
今回のミッションは 来る2016年の夏に備えて体力づくりを!
って事で にんにくてんこ盛りのステーキでスタミナを補給し これから迎え
るであろう 酷暑の夏を乗り切ろう って目論みです、、、
焚き火に放り込んでおいた ジャガイモも まいぅ~です・・・
そして 金山山荘の夜が静かに更けてゆくのでした、、、

Am5:00 何故か天幕に蚊が一匹迷い込み 足の小指を刺されてあまりの痒さに
不快指数200%のお目覚め・・・
朝食は“ 新作カップヌードル ”で簡単に・・・
はい!
力及ばず今回は雨を降らすことが出来ませんでしたが 引き続き “雨乞い”
を続け 生物の絶滅阻止に向けて全力で取り組んでいく所存です・・・
そして いよいよ夏本番がやってきます!
皆様におかれましてもこまめに水分、塩分を摂取するなど自分でできる
熱中症対策を心がけて 2016年の夏を楽しんじゃってください、、、、、
さて次はどこに出撃しようかな~~~
編集後記・・・
そうそう! みずがき湖の貯水量は問題ありませんでした!
この記事へのコメント
おおてつ様
5週間ぶりの出撃
5週間ぶりの投稿
都民の為に視察を兼ねて
キャンプをなさるなんて
頭が下がります (笑)
またまた気になっていた場所
に出撃なされて刺激を受けました‼︎
標高も高く良さそうです。
自作のファイヤープラスターも
良さそうですね〜〜
足の小指が蚊に刺された不快感
物凄く伝わりました。
貧弱キャンパーの私は一足早く
北の大地 北海道に逃亡し、
北の大地 モスキート軍団に
襲撃を受け不快感MAXでしたが
過去最高なキャンプが出来ました。
是非、
おおてつ様には行って頂きたく
思います。
5週間ぶりの出撃
5週間ぶりの投稿
都民の為に視察を兼ねて
キャンプをなさるなんて
頭が下がります (笑)
またまた気になっていた場所
に出撃なされて刺激を受けました‼︎
標高も高く良さそうです。
自作のファイヤープラスターも
良さそうですね〜〜
足の小指が蚊に刺された不快感
物凄く伝わりました。
貧弱キャンパーの私は一足早く
北の大地 北海道に逃亡し、
北の大地 モスキート軍団に
襲撃を受け不快感MAXでしたが
過去最高なキャンプが出来ました。
是非、
おおてつ様には行って頂きたく
思います。
おおてつさん こんにちは!
5週間は長いですよねぇ(涙)
気持ちの良さそうなフィールドですね!
虫刺されによる寝起き、確かに不快感です。
さっそく、なんちゃってファイヤーブラスター作っちゃいましたよ(爆)
来週、ようやく初一の瀬行ってきます!
5週間は長いですよねぇ(涙)
気持ちの良さそうなフィールドですね!
虫刺されによる寝起き、確かに不快感です。
さっそく、なんちゃってファイヤーブラスター作っちゃいましたよ(爆)
来週、ようやく初一の瀬行ってきます!
おおてつさん...
ご無沙汰っす!
標高がそこそこ高いので凉しそうっすね...
ちなみに3つの扉がある木造の小屋みたいのがトイレっすか?
ではでは(@^^)ノ
ご無沙汰っす!
標高がそこそこ高いので凉しそうっすね...
ちなみに3つの扉がある木造の小屋みたいのがトイレっすか?
ではでは(@^^)ノ
3Strongさん どうもです!
果て~しない 大空と広い大地のその中で
いつの日か 幸せを
自分の腕でつかむよう・・・♪♪♪
いつの日か 幸せをつかみに行ってみたいのですが
ブラックなので長期休暇が取れません、、、(涙)
果て~しない 大空と広い大地のその中で
いつの日か 幸せを
自分の腕でつかむよう・・・♪♪♪
いつの日か 幸せをつかみに行ってみたいのですが
ブラックなので長期休暇が取れません、、、(涙)
tetsuさん どうもです!
はい! 5週間 腐っていましたが
どうにか時間をつくって行ってまいりました・・・
はて? 次はいつ行けるのやら、、、(涙)
一の瀬高原 わたしの分まで楽しんできてください、、、
はい! 5週間 腐っていましたが
どうにか時間をつくって行ってまいりました・・・
はて? 次はいつ行けるのやら、、、(涙)
一の瀬高原 わたしの分まで楽しんできてください、、、
赤虎さん どうもです!
はい! 昼間は23℃ 早朝は16℃でした!
下界のフィールドには張れないと 再認識しました、、、
そう! この今にも倒れそうな小屋は なんちゃって水洗トイレです・・・(笑)
中はきれいでしたよ!
はい! 昼間は23℃ 早朝は16℃でした!
下界のフィールドには張れないと 再認識しました、、、
そう! この今にも倒れそうな小屋は なんちゃって水洗トイレです・・・(笑)
中はきれいでしたよ!
今晩は!
シェラカップのワインに映るボトルの演出がにくいッス(笑)
実際、雨乞いは失敗に終わって素敵なキャンプに転じてしまいましたね♪
シェラカップのワインに映るボトルの演出がにくいッス(笑)
実際、雨乞いは失敗に終わって素敵なキャンプに転じてしまいましたね♪
おおてつ様
久しぶりのキャンプ、蚊以外は充実されたようでwww
関東の水不足は珍しいですね、こちら愛媛はしょっちゅう水不足になるため、みんな節水が当たり前に染み付いていますw
おおてつさんの雨乞の成功を祈願してます♪
久しぶりのキャンプ、蚊以外は充実されたようでwww
関東の水不足は珍しいですね、こちら愛媛はしょっちゅう水不足になるため、みんな節水が当たり前に染み付いていますw
おおてつさんの雨乞の成功を祈願してます♪
roroさん どうもです!
一晩中 雨乞いをした筈なのですが
雑念が多かったのか 不発に終わってしまいました・・・(笑)
しかし 久しぶりの野遊びを満喫して来ましたよ、、、
一晩中 雨乞いをした筈なのですが
雑念が多かったのか 不発に終わってしまいました・・・(笑)
しかし 久しぶりの野遊びを満喫して来ましたよ、、、
ムウさん どうもです!
はい! 関東でも街中や海沿いは降るのですが
肝心なお山の方が降らないのです・・・(残念)
そんな私も微力ながら節水に協力しようと
水割りを自粛し焼酎はロックで呑んでおりますわ、、、(爆)
はい! 関東でも街中や海沿いは降るのですが
肝心なお山の方が降らないのです・・・(残念)
そんな私も微力ながら節水に協力しようと
水割りを自粛し焼酎はロックで呑んでおりますわ、、、(爆)
あぁ外遊びに出掛けたい…。
今週末は何とか出掛けられるかもです。
呑みます…飲ませて頂きます!
今週末は何とか出掛けられるかもです。
呑みます…飲ませて頂きます!
チャアさん どうもです!
あと2日・・・
まずまずの天気のようですよ!
あと2日・・・
まずまずの天気のようですよ!
こんにちは、いつも楽しくブログを拝見させていただいております。
途中の画像で、Corona Extraを切断してランプにしていますよね。
以前「アルコールを付けた糸で切る」とおっしゃられていた気がして、やってみましたが ビンなんて切れるわけない! で終わりました。
(方法が明らかに違う気がします…)
何かコツなどあるのでしょうか?
途中の画像で、Corona Extraを切断してランプにしていますよね。
以前「アルコールを付けた糸で切る」とおっしゃられていた気がして、やってみましたが ビンなんて切れるわけない! で終わりました。
(方法が明らかに違う気がします…)
何かコツなどあるのでしょうか?
もつけさん どうもです!
↓の2番目のやり方で切断しました・・・
http://gigazine.net/news/20141223-how-to-cut-rope/
火傷には注意してください、、、
↓の2番目のやり方で切断しました・・・
http://gigazine.net/news/20141223-how-to-cut-rope/
火傷には注意してください、、、
火をつけて水に入れる。
たはは…アルコール湿らせた糸でギコギコしても切れるわけないですよね(笑)
ありがとうございました!さっそくキャンプでやってみます!
たはは…アルコール湿らせた糸でギコギコしても切れるわけないですよね(笑)
ありがとうございました!さっそくキャンプでやってみます!
おおてつさん こんにちは!
金山山荘行って来ましたよ~
ブログ通り設備は最低限でしたけど
沢の流れが耳に心地良いノスタルジックなキャンプ場ですね^^
釣り好きにはたまらないロケーションなんでしょうけど
私は管理釣り場のお魚にも無視されるもので、魚はスーパーで
買うものと思っております(笑)
秋になったらまた行ってきます!
金山山荘行って来ましたよ~
ブログ通り設備は最低限でしたけど
沢の流れが耳に心地良いノスタルジックなキャンプ場ですね^^
釣り好きにはたまらないロケーションなんでしょうけど
私は管理釣り場のお魚にも無視されるもので、魚はスーパーで
買うものと思っております(笑)
秋になったらまた行ってきます!
松風亀吾郎さん どうもです!
おぉぉ~ 金山山荘へ行かれましたか~
おっしゃる通り 何にも無い殺風景な低規格キャンプ場ですが
心癒されるノスタルジックなフィールドですよね!
秋もまたイイ感じなのでしょうね、、、、、
おぉぉ~ 金山山荘へ行かれましたか~
おっしゃる通り 何にも無い殺風景な低規格キャンプ場ですが
心癒されるノスタルジックなフィールドですよね!
秋もまたイイ感じなのでしょうね、、、、、