翌朝は快晴・・・
Am5:30 野良猫2匹が天幕の前室にもぐり込み ガサガサ何かを漁っている
気配にビックリしてお目覚め!
※食材は無かったので 被害はありませんでしたが・・・
夕べの酒が少し残っているが 気持ちが良い朝なので周辺を少し朝んぽ、、、
目的も計画もない今回のぶらり旅! さて今日は何をしようか?・・・
旅にはしなくちゃならない事や やならければならない事などないのだ!
やりたい事をやればいいのです、、、、、
今日は島を南下して天幕の張れそうなところを探そう・・・
出来れば景色の良い海岸で 日本海から昇る日の出が見られるところがあれば
最高なのだが!
ひと山超えて 島の反対側に行ってみることにした・・・
これはドンデン山荘からの景色です! どうですか 最高でしょ~
そうそう! 今回のぶらり旅に 安物の釣竿を持ってきたのだ!
とあるブログで日本一周中の犬連れブロガーの方がやっていたのだが コンビ
ニで売っている「イカの塩辛」で魚が釣れるそうなのです・・・
その方の分析では 魚はイカが好き、しかも熟成した肝のエキス入り、そして
魚は塩水ばっかり飲んでるから塩辛いのは慣れている! だそうだ(本当か?)
寂れた港で1時間くらいヘチを攻めてみたのだが 案の定
撃沈・・・
今夜の食材をゲットすることは出来なかった、、、(涙)
おかしいなぁ~ 犬連れブロガーは塩辛でバンバン釣っていたのだが・・・
佐渡島のお魚は 恥ずかしがり屋さんなのかもしれない、、、(笑)
ちょうど昼時になったので 佐渡島名物?の“ブリカツ丼”を頂くことに・・・
※あまり期待はしてなかったが とってもまいぅ~です!
そして日帰り温泉で地元のマダムから 耳寄りな情報をゲットしたのだ・・・
島の南側にある鴻ノ瀬鼻灯台というところで よく旅人が天幕を張って野営を
しているそうだ・・・ よし 行ってみよう!
マダムに教わった鴻ノ瀬鼻灯台に無事到着!
想像と異なり何だか公園みたいなところだが 景色も良さそうだし方角的にも
日の出が見られそうなので ここを本日の幕営地といたします、、、
サクっとソロ用天幕を設営したら 目の前に広がる日本海に乾杯です!
今回のぶらり旅では未だにミッションを行っていないのだ・・・
本来のぶらり旅は 不器用ながらもつまみ程度の料理をつくって 呑んだ暮れ
る ってのが ぶらり旅においての楽しみなのだが、、、
って事で 活きの良い魚は釣れなかったが 街で仕入れた食材で簡単な男料理
をつくってみた・・・ (焚き火缶にぶち込んだだけですが・・・)
本日9月15日は中秋の名月らしい!
夜は心地よい日本海の海風に吹かれながら スーパームーン&ウイスキーで
至福の時間を過ごす旅人なのでした・・・
こんな夜はフっと もじゃもじゃ君のことを思い出してしまうのです、、、、、
つづく・・・