ぶらり信越の旅 2016晩夏(最終章)

おおてつ

2016年10月02日 16:02





最終日はやや晴れ・・・
Am6:00 宿の窓に差し込むやさしい朝日に「ここは何処、わたしはだれ」状態
で 寝ぼけながらのお目覚め!


夕べは いいお湯と美味しい食事に美味いお酒! そしてふかふかのお布団・・・
日本人に生まれたことの喜びを 改めて感じさせていただきました、、、









そして寝起きに罰ゲーム的な温泉治療を終え 腰の痛みも若干やわらいだ旅人は
温泉宿周辺を朝めし前の朝んぽへ・・・ (しかしここの温泉 熱過ぎ!)

















今朝の朝食も上げ膳 据え膳の殿様気分を味わい 信州の田舎料理に宿自家製の
新米で とっても美味しゅう頂かしていただきました!








いやぁ~ 時間の流れは早いもので 今回の旅も遂に最終日をむかえてしまった!
後ろ髪を引かれる思い(引かれる髪はないが)ですが そろそろ現実の世界へと
戻らなければいけない・・・(涙)





帰りは 国道292号線で志賀高原を経由して草津温泉にでも寄ってみよう・・・




















いい景色ですなぁ~














“ 日本国道最高地点 ” とったど~!!!










そして草津温泉に到着!

さすがは日本随一の温泉地「草津温泉」ですなぁ~
3連休の初日ってことで すごい人出です・・・


















やさぐれた旅人も観光客に紛れて 足湯を楽しみます・・・






糖尿病予備軍ですが お約束なので頂いちゃいました・・・








温泉饅頭で満たされた旅人は 草津温泉を後に、、、



帰りがけ 気になったのがここなのです・・・
もしかすると ここが問題の八ツ場ダム建設予定地なのだろうか?











そして 簡単に蕎麦で昼食を済ませたら 一路 我が家へ・・・








そして2016.9.17 Pm15:30
疲労困憊の旅人は今回もまた“ 思い出 ”という土産を片手に無事 我が家に
辿り着くことが出来ました、、、




走行距離:1.049km (乗船距離は除く)
消費燃料:93リッター (燃費:11.27km)
使用時間:114時間と10分
撮影枚数:823枚
使用金額:ひみつ・・・






ぶらり信越の旅 2016晩夏を終えて・・・

何時ものことだが 100%満足のいく旅ってのは なかなか出来ないものだ

満足してしまったら そこで旅は終わってしまう

やり残したことがあるから また次の旅を夢見るのだろう!

やさぐれソロキャンパーの旅はまだまだ終わらないのだ、、、、、




と やさぐれたどこかのソロキャンパーが申しておりました・・・(笑)

















完・・


あなたにおススメの記事
関連記事