ぶらり信越の旅 2016晩夏(Vol.2)
翌朝は霧雨・・・
Am6:00 寝不足と過度のアルコール摂取により 夕べはPm20:00には寝落ちし
てしまったようで しっかりレム睡眠が出来ました! (たっぷり10時間・・・)
“ 佐渡へ行かぬ馬鹿、二度行く馬鹿 ”
昨日 お食事処で一緒になった釣師の〇〇さんが どうせ新潟を旅している
なら佐渡島に絶対行くべきだと 然も佐渡島観光大使の如く勧めてきたのだ・・・
頭の片隅にもなかった佐渡島だが そこまで勧めるのであればこれも何かの
縁だと思い 佐渡島に行ってみることにした・・・
釣師の話によると 直江津港からフェリーが出ているそうなのだが午前中の
便はAm9:30に出港するそうで 朝めしを食べてゆっくり出発です・・・
ん~ 今日も天気が良くないなぁ~(残念)
出港1時間前に無事直江津港に到着したのだが運賃表を見て一気に行く気が
萎えてしまった! 車両持込だと往復33.900円もするではないか・・・
釣師の〇〇さん そう言うことは最初に言ってくれないと、、、(涙)
乗りかかった船なのだが 貧乏旅にとって33.900円の失費はこの後の旅にも
影響を与えてしまうのだ・・・(悩っ!)
33.900円があったら 名の知れた温泉旅館に泊まり豪華な晩飯+コンパニオン
を呼んで豪遊が出来るだろうし グアム旅行なら往復航空券が買える金額だ!
更には すき家の牛丼でいえば優に90杯は食える計算になる、、、(セコっ!)
調べてみると 港の駐車場に車を置いてバックパックで行けば往復運賃6.200
円 + 駐車代1.500円で行けるのだが 御歳51歳のメタボ親爺がバックパック
で島旅が出来るのか疑問を感じてしまう・・・
考えた結果 豪遊やすき家の牛丼は諦めて 車両持込のコースを決断・・・
この決断が吉と出るか凶と出るかはわからないが 己の勘に賭けてみよう!
おぉ~ 佐渡島が見えてきた・・・
Am11:10 定刻通り小木港に無事接岸!
※内地と異なり 佐渡島は快晴です・・・
はて! 成り行きで佐渡島まで来てしまったが 佐渡島と言っても金山、トキ
、たらい舟しか思い浮かばない学識のない親爺でして・・・
とりあえず 腹が減っては ぶらり旅は出来ず ってことで 飯でも食って作戦
を練ることにしよう、、、
雰囲気のあるラーメン屋さんを発見・・・
港で貰ってきたパンフレットで佐渡島情報をあさってみましたが よく分らん
ので 適当に島を北上してみます、、、
パンフレットに載っていた 北沢浮遊選鉱場 なるところへ行ってみた・・・
なんか戦隊物(ゴレンジャー)が出てきそうな場所だなぁ!
そして海岸線の景色を楽しみながら 海沿いを北上・・・
これが大野亀と言うらしい・・・
こちらは二つ亀と言うらしい・・・
まだ早いのだが 島を半周したので今日はこれぐらいで勘弁してやろう!(笑)
そして天幕の張れそうなところを探しながら走行していると 海岸線に閉鎖
されたキャンプ場を発見! 景色も雰囲気もいい感じなので今日はここに
天幕を張らせて貰おう、、、
常設テーブルの横にソロ用天幕を設営したら 佐渡島上陸を祝して乾杯です!
そして今宵の宴は 街のスーパーで仕入れたお惣菜を肴に日本酒を・・・
そうです! 今日もミッションなしの手抜きひとり宴会なのです、、、(爆)
※でも 外で食べると何でも美味いのです!
そうこうしていると いい感じの夕焼けが・・・
そうして ぶらり旅2日目の夜も米処小谷の地酒にやっつけられてしまう 残念
な旅人なのでした、、、(爆)
つづく・・・
この記事へのコメント
おおてつ様
くぅ〜〜‼︎‼︎
佐渡島イィですね〜〜
夕焼けと最後の雨飾山のライトアップが
たまらんです‼︎‼︎
コレをツマミに身体を治療します。
心の治療はできました。
良い物見せて頂きました
ありがとうございます‼︎‼︎
くぅ〜〜‼︎‼︎
佐渡島イィですね〜〜
夕焼けと最後の雨飾山のライトアップが
たまらんです‼︎‼︎
コレをツマミに身体を治療します。
心の治療はできました。
良い物見せて頂きました
ありがとうございます‼︎‼︎
毎回おおてつさんの旅には憧れます。
カッコ良さの中にも笑いあり。
大したもんです(^ ^)
にしても、佐渡島の景色グッドですねー。
フェリーで35000円弱の金額って。。。
その決断力というか無鉄砲さというか
流石はおおてつさん 爆
自分じゃビビって無理です笑
カッコ良さの中にも笑いあり。
大したもんです(^ ^)
にしても、佐渡島の景色グッドですねー。
フェリーで35000円弱の金額って。。。
その決断力というか無鉄砲さというか
流石はおおてつさん 爆
自分じゃビビって無理です笑
こんにちは。
佐渡島、いいですね~(^^)
野営地のロケーションもバッチリですね。
いつかは僕も・・・・ と密かに狙っております。
佐渡の景色をツマミに、新潟のお酒で酔いしれたいのです(笑)
佐渡島、いいですね~(^^)
野営地のロケーションもバッチリですね。
いつかは僕も・・・・ と密かに狙っております。
佐渡の景色をツマミに、新潟のお酒で酔いしれたいのです(笑)
よくぞ、佐渡まで行って頂き感謝です。
私は、貴殿に憧れ、将来にソロキャンプを目指しおります佐渡人です。
ブログは毎回拝見させて頂いております。
次回佐渡に行く際には、秋のドンデン山をお勧めします。
私は、貴殿に憧れ、将来にソロキャンプを目指しおります佐渡人です。
ブログは毎回拝見させて頂いております。
次回佐渡に行く際には、秋のドンデン山をお勧めします。
3Strongさん どうもです!
はい! 佐渡島はイイ所でしたよ・・・
身体が良くなったら是非行ってみてください!
まずは 完治が優先です、、、
はい! 佐渡島はイイ所でしたよ・・・
身体が良くなったら是非行ってみてください!
まずは 完治が優先です、、、
はまちゃんさん どうもです!
佐渡島の景色はグッドでした・・・
はい! よく言われます「無鉄砲野朗」って!(笑)
今 考えるとバックパック→レンタカー って手もあったのですが
歳なので 頭が回りませんでした、、、(爆)
佐渡島の景色はグッドでした・・・
はい! よく言われます「無鉄砲野朗」って!(笑)
今 考えるとバックパック→レンタカー って手もあったのですが
歳なので 頭が回りませんでした、、、(爆)
ぐぅだらさん どうもです!
はい! 四国、九州に負けず劣らず(行ったことないが 涙“)
佐渡島も最高のロケーションでした・・・
ちょっと遠いですが 機会があったら是非行ってみてください、、、
はい! 四国、九州に負けず劣らず(行ったことないが 涙“)
佐渡島も最高のロケーションでした・・・
ちょっと遠いですが 機会があったら是非行ってみてください、、、
サドガシマンさん どうもです!
この度は挨拶もせず 勝手にサドガシマンさんの地元にお邪魔して
失礼いたしました・・・(笑)
ドンデン山 行きましたよ! 素晴らしい景色でしたが
紅葉時期がイイのですか?
この度は挨拶もせず 勝手にサドガシマンさんの地元にお邪魔して
失礼いたしました・・・(笑)
ドンデン山 行きましたよ! 素晴らしい景色でしたが
紅葉時期がイイのですか?
おおてつ様
ドンデン山は紅葉の季節が良いです。
あと、8月7日8日に七夕祭りがあるのですが
その花火大会をドンデン山から見下ろすのも良いかと思います。
私は、実家が佐渡ですが離れて40数年経過するので
来年あたりには帰って、佐渡で、トレッキング、キャンプ、釣り、土いじりでもしようかと思ってます。
ドンデン山は紅葉の季節が良いです。
あと、8月7日8日に七夕祭りがあるのですが
その花火大会をドンデン山から見下ろすのも良いかと思います。
私は、実家が佐渡ですが離れて40数年経過するので
来年あたりには帰って、佐渡で、トレッキング、キャンプ、釣り、土いじりでもしようかと思ってます。
TOki Redさん どうもです!
そうですか 一ヶ月半くらい早かったようですね!
今度 機会があったら“二度行く馬鹿”になってみます、、、(笑)
佐渡で、トレッキング、キャンプ、釣り、土いじり・・・
それは楽しみですね~
そうですか 一ヶ月半くらい早かったようですね!
今度 機会があったら“二度行く馬鹿”になってみます、、、(笑)
佐渡で、トレッキング、キャンプ、釣り、土いじり・・・
それは楽しみですね~