ぶらり信越の旅 2016晩夏(最終章)
最終日はやや晴れ・・・
Am6:00 宿の窓に差し込むやさしい朝日に「ここは何処、わたしはだれ」状態
で 寝ぼけながらのお目覚め!
夕べは いいお湯と美味しい食事に美味いお酒! そしてふかふかのお布団・・・
日本人に生まれたことの喜びを 改めて感じさせていただきました、、、
そして寝起きに罰ゲーム的な温泉治療を終え 腰の痛みも若干やわらいだ旅人は
温泉宿周辺を朝めし前の朝んぽへ・・・ (しかしここの温泉 熱過ぎ!)
今朝の朝食も上げ膳 据え膳の殿様気分を味わい 信州の田舎料理に宿自家製の
新米で とっても美味しゅう頂かしていただきました!
いやぁ~ 時間の流れは早いもので 今回の旅も遂に最終日をむかえてしまった!
後ろ髪を引かれる思い(引かれる髪はないが)ですが そろそろ現実の世界へと
戻らなければいけない・・・(涙)
帰りは 国道292号線で志賀高原を経由して草津温泉にでも寄ってみよう・・・
いい景色ですなぁ~
“ 日本国道最高地点 ” とったど~!!!
そして草津温泉に到着!
さすがは日本随一の温泉地「草津温泉」ですなぁ~
3連休の初日ってことで すごい人出です・・・
やさぐれた旅人も観光客に紛れて 足湯を楽しみます・・・
糖尿病予備軍ですが お約束なので頂いちゃいました・・・
温泉饅頭で満たされた旅人は 草津温泉を後に、、、
帰りがけ 気になったのがここなのです・・・
もしかすると ここが問題の八ツ場ダム建設予定地なのだろうか?
そして 簡単に蕎麦で昼食を済ませたら 一路 我が家へ・・・
そして2016.9.17 Pm15:30
疲労困憊の旅人は今回もまた“ 思い出 ”という土産を片手に無事 我が家に
辿り着くことが出来ました、、、
走行距離:1.049km (乗船距離は除く)
消費燃料:93リッター (燃費:11.27km)
使用時間:114時間と10分
撮影枚数:823枚
使用金額:ひみつ・・・
ぶらり信越の旅 2016晩夏を終えて・・・
何時ものことだが 100%満足のいく旅ってのは なかなか出来ないものだ
満足してしまったら そこで旅は終わってしまう
やり残したことがあるから また次の旅を夢見るのだろう!
やさぐれソロキャンパーの旅はまだまだ終わらないのだ、、、、、
満足してしまったら そこで旅は終わってしまう
やり残したことがあるから また次の旅を夢見るのだろう!
やさぐれソロキャンパーの旅はまだまだ終わらないのだ、、、、、
と やさぐれたどこかのソロキャンパーが申しておりました・・・(笑)

完・・・
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
同じ日に草津にいらしゃったのですね。
腰痛打破はできましたでしょうか?
私はスッカリ病人、暇人、奇人になり
気がつけば、ぶらりソロキャンプ
コメンテーターに・・・
コメントは程々に
現場復帰に努めたいと思います。
今後も素晴らしい旅が
できますよう願っています。
同じ日に草津にいらしゃったのですね。
腰痛打破はできましたでしょうか?
私はスッカリ病人、暇人、奇人になり
気がつけば、ぶらりソロキャンプ
コメンテーターに・・・
コメントは程々に
現場復帰に努めたいと思います。
今後も素晴らしい旅が
できますよう願っています。
おおてつさん、
ぶらり信州の旅のブログ楽しませていただきました。
写真は、確かに800枚以上撮られていると思いますが、それ以上に、センスと良い写真を撮ると言う気持ちの強さが違います。
本当にきれいです。
で、
腰痛は、いかがですか。
ぷらっと(私)も経験あります。
昔、ちょっとした武道をやっており、その時の先生の教えをお伝えします。
ぷらっと(私)はそれで、治しています。
ぬるめのお風呂に少し長く入って、良く温まったら、お風呂から出てすぐに、足を肩幅に開き「勢いを付けずに」「ゆっくり」体をひねります。
もちろん、痛くなったら止めて、逆にひねります。
出来れば、鼻から息を吸い、口からはきながら行うと効果的かと。
お金かからず、副作用もなさそうですので、お薦めです。
腰痛は、厳しいです。
早期の、完治を。
次回を、楽しみにしています。
お大事に。
ぷらっと。
ぶらり信州の旅のブログ楽しませていただきました。
写真は、確かに800枚以上撮られていると思いますが、それ以上に、センスと良い写真を撮ると言う気持ちの強さが違います。
本当にきれいです。
で、
腰痛は、いかがですか。
ぷらっと(私)も経験あります。
昔、ちょっとした武道をやっており、その時の先生の教えをお伝えします。
ぷらっと(私)はそれで、治しています。
ぬるめのお風呂に少し長く入って、良く温まったら、お風呂から出てすぐに、足を肩幅に開き「勢いを付けずに」「ゆっくり」体をひねります。
もちろん、痛くなったら止めて、逆にひねります。
出来れば、鼻から息を吸い、口からはきながら行うと効果的かと。
お金かからず、副作用もなさそうですので、お薦めです。
腰痛は、厳しいです。
早期の、完治を。
次回を、楽しみにしています。
お大事に。
ぷらっと。
角間温泉はまだまだですよ~!
近くの野沢温泉は沸騰したお湯じゃねーかって程です。
しかし地元の方は普通に掛け湯して平気で入るから恐ろしい… ゚ ゚ ( Д )
まぁ私もまだまだですなぁ(謎)
近くの野沢温泉は沸騰したお湯じゃねーかって程です。
しかし地元の方は普通に掛け湯して平気で入るから恐ろしい… ゚ ゚ ( Д )
まぁ私もまだまだですなぁ(謎)
今晩は!
お疲れ様でした♪日本国道のてっぺん取りましたね!食事も温泉もなんだか古きよき日本な感じがして和みました。
最後の、満足してしまったらそこで…いい言葉ですね。しみました!
お疲れ様でした♪日本国道のてっぺん取りましたね!食事も温泉もなんだか古きよき日本な感じがして和みました。
最後の、満足してしまったらそこで…いい言葉ですね。しみました!
3Strongさん どうもです!
そうですか! 草津でご一緒だったのですか?
やはりここは 病人が集まる街なのですね・・・(爆)
はい! 辛口コメンテーターにはならないでくださいね、、、(笑)
そうですか! 草津でご一緒だったのですか?
やはりここは 病人が集まる街なのですね・・・(爆)
はい! 辛口コメンテーターにはならないでくださいね、、、(笑)
ぷらっとさん どうもです!
いやぁ~ ぬるめのお湯が良かったのですか?
残念ですが ここのお湯は熱過ぎだったようです・・・(涙)
次回はぬるめのお湯でゆっくり治したいと思います、、、
※おかげ様で 既に完治いたしました!
いやぁ~ ぬるめのお湯が良かったのですか?
残念ですが ここのお湯は熱過ぎだったようです・・・(涙)
次回はぬるめのお湯でゆっくり治したいと思います、、、
※おかげ様で 既に完治いたしました!
チャアさん どうもです!
そうですか 野沢温泉の湯は半端じゃないのですか・・・
わたし的には角間の湯も半端なかったのですが、、、(爆)
そうですか 野沢温泉の湯は半端じゃないのですか・・・
わたし的には角間の湯も半端なかったのですが、、、(爆)
roroさん どうもです!
はい! 何でも一等賞は嬉しいものです・・・(笑)
今回のレポートはキャンプブログではなくなってしまいましたが
上げ膳、据え膳の温泉宿泊もいいもんですよ、、、
はい! 何でも一等賞は嬉しいものです・・・(笑)
今回のレポートはキャンプブログではなくなってしまいましたが
上げ膳、据え膳の温泉宿泊もいいもんですよ、、、